気になったカードだけ
Leyline of Sanctity / (2)(白)(白)
エンチャント Magic2011 レア
Leyline of Sanctityがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
(/249)
象牙の仮面ェ・・・
コンボ対策になるか?
Squadron Hawk / 戦隊の鷹 (1)(白)
クリーチャー ― - 鳥(Bird) Magic2011 コモン
飛行
戦隊の鷹が戦場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから名前が戦隊の鷹であるカードを最大3枚探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
(/249)
手札めっちゃ増える!レガシーでは居場所はなさそうだがファンデッキ的には結構アツい
巻物棚とかトレイリアの風でなかったことにすればいいのか?
銀枠だが
_____ (1)(青)
を持ってくればよりいいのかもしれない。
Augury Owl / 占いフクロウ (1)(青)
クリーチャー ― - フクロウ Magic2011 コモン
飛行
占いフクロウが戦場に出たとき、占術3を行う。
1/1
(/249)
物知りフクロウェ・・・
Diminish / 縮退 (青)
インスタント Magic2011 コモン
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは1/1になる。
(/249)
まぁまぁいいんじゃね
Jace’s Erasure / ジェイスの消去 (1)(青)
エンチャント Magic2011 コモン
あなたがカードを引くたび、プレイヤー1人を対象とする。あなたは、「そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。」を選んでもよい。
(/249)
こういうのみんな好きだよね
Leyline of Anticipation / 予期の力線 (2)(青)(青)
エンチャント Magic2011 レア
予期の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたは土地でないカードを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
(/249)
意外と使い道が無いがする
Preordain / 定業 (青)
ソーサリー Magic2011 コモン
占術2を行い、その後カードを1枚引く。(占術4を行うには、あなたのライブラリーのカードを上から2枚見る。それらのうち、望む枚数のカードをそのライブラリーの一番下に望む順番で置き、残りをそのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)
(/249)
Redirect / 移し替え (青)(青)
インスタント Magic2011 レア
呪文1つを対象とする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。
(/249)
偏向とはなんだったのか
Scroll Thief / 巻物泥棒 (2)(青)
クリーチャー ― - マーフォーク(Merfolk)ならず者(Rogue) Magic2011 コモン
巻物泥棒がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
1/3
(/249)
知恵の蛇ってどんどん進化してるよな
Dark Tutelage / 闇の後見 (2)(黒)
エンチャント Magic2011 レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたはそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
(/249)
強いのかな?2マナだったら使った(キリッ
Demon of Death’s Gate / 死の門の悪魔 (6)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― - デーモン(Demon) Magic2011 神話レア
あなたは死の門の悪魔のマナ・コストを支払うのではなく、6点のライフを支払い黒のクリーチャー3体生贄に捧げてもよい。
飛行
トランプル
9/9
(/249)
スーサイドな感じがする!
Grave Titan / 墓所のタイタン (4)(黒)(黒)
クリーチャー ― - 巨人(Giant) Magic2011 神話レア
接死
墓所のタイタンが戦場にでるか攻撃するたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
6/6
(/249)
出過ぎ
Liliana’s Caress / リリアナの愛撫 (1)(黒)
エンチャント Magic2011 アンコモン
いずれかの対戦相手がカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーは、2点のライフを失う。
(/249)
偏頭痛ェ・・・ しかし俺得
Liliana’s Specter / リリアナの死霊 (1)(黒)(黒)
クリーチャー ― - スペクター(Specter) Magic2011 コモン
飛行
リリアナの死霊が戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
2/2
(/249)
ヒッピーよりもこっちの方が即効性あっていいんじゃね しかしこれコモンなのか・・・
Phylactery Lich / 聖句札の死者 (黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― - ゾンビ(Zombie) Magic2011 レア
聖句札の死者が戦場にでたとき、あなたがコントロールするアーティファクト1つの上に聖句札カウンターを1個置く。聖句の死者は破壊されない。
あなたが聖句カウンターが置かれているパーマネントをコントロールしていないとき、聖句の死者を生け贄に捧げる。
5/5
(/249)
トランプルがついてればいいのに と思わないでもない。黒ストンピイのお供に?
Chandra’s Outrage / チャンドラの憤慨 (2)(赤)(赤)
インスタント Magic2011 アンコモン
クリーチャー1体を対象とする。チャンドラの憤慨はそれに4点のダメージを与え、そのクリーチャーのコントローラーに2点のダメージを与える。
(/249)
なんかしらんがFTKを思い出させるデザインだ。4と2っていう数字的に。
Chandra’s Spitfire / チャンドラの吐火 (2)(赤)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 アンコモン
飛行
いずれかの対戦相手が戦闘ダメージでないダメージを与えられるたび、チャンドラの吐火はターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。
1/3
(/249)
ウィーゼロックスに近いな。火力で与えるorティムで与える がメインになるか?
ジェレクトロードだと火力で再利用できてティム効果もあるから相性○
Ember Hauler / 燃えさし運び (赤)(赤)
クリーチャー ― - ゴブリン(Goblin) Magic2011 アンコモン
(1)、燃えさし運びを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃えさし運びはそれに2点のダメージを与える。
2/2
(/249)
2マナ2/2でデメリット無しのゴブリンって居たっけ?
レガシーでは使えないだろうが・・・
Fire Servant / 火の召使い (3)(赤)(赤)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 アンコモン
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文か赤のソーサリー呪文がダメージを与える場合、代わりにそれはその2倍のダメージを与える。
4/3
(/249)
微妙
Leyline of Punishment / 処罰の力戦 (2)(赤)(赤)
エンチャント Magic2011 レア
処罰の力戦があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場にでている状態でゲームを開始してもよい。
プレイヤーはライフを得られない。
ダメージは軽減できない。
(/249)
上のダメージ2倍くらい付けてくれてもよかった
Wild Evocation / 野生の喚起 (5)(赤)
エンチャント Magic2011 レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出す。そうでない場合、そのプレイヤーは可能ならそれを、それのマナ・コストを支払うことなく唱える。
(/249)
みんな大好き
Cultivate / 耕作 (2)(緑)
ソーサリー Magic2011 コモン
あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、1枚をタップ状態で戦場に出し、もう1枚をあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
(/249)
これはこだまの手の内じゃないか!あれ強いよなー
Fauna Shaman / 獣相のシャーマン (1)(緑)
クリーチャー ― - エルフ(Elf)シャーマン(Shaman) Magic2011 レア
(緑)、(T)、クリーチャー・カードを捨てる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/2
(/249)
ワンチャンある
Gaea’s Revenge / ガイアの復讐者 (5)(緑)(緑)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 神話レア
Gaea’s Revengeは打ち消されない。、速攻
ガイアの復讐者は、緑でない呪文や緑でない発生源の能力の対象にならない。
8/5
(/249)
コブラとかからブッパされると超強い気がする。
Hornet Sting / スズメバチの一刺し (緑)
インスタント Magic2011 コモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。スズメバチの一刺しはそれに1点のダメージを与える。
(/249)
どういうことなの・・・
Mitotic Slime / 分裂するスライム (4)(緑)
クリーチャー ― - ウーズ(Ooze) Magic2011 レア
分裂するスライムが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、緑の2/2のウーズ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それらは「このクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、緑の1/1のウーズ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。」を持つ。
4/4
(/249)
倍増の季節と一緒だと1/1が16体に!だから何!
Primal Cocoon / 原初の繭 (緑)
エンチャント ― - オーラ (Aura) Magic2011 コモン
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされたクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
エンチャントされたクリーチャーが攻撃かブロックしたとき原初の繭を生け贄に捧げる。
(/249)
Vigean Hydropon / ヴィグの水植物 (1)(緑)(青)
クリーチャー ? 植物(Plant) ミュータント(Mutant)
移植5(このクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。他のクリーチャーが戦場に出るたび、あなたはこのクリーチャーの上に置かれている+1/+1カウンターを1個、その上に移動してもよい。)
ヴィグの水植物は、攻撃したりブロックしたりできない。
0/0
これとの相性が抜群!頑強持ちが永久に死ななくなるよ!
目を引いたのは
鷹・新ponder・チャンドラ・新偏頭痛・進化の繭(+移植、頑強)くらいかな?
チャンドラは結構みんなデッキ作りそうだな
Leyline of Sanctity / (2)(白)(白)
エンチャント Magic2011 レア
Leyline of Sanctityがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
(/249)
象牙の仮面ェ・・・
コンボ対策になるか?
Squadron Hawk / 戦隊の鷹 (1)(白)
クリーチャー ― - 鳥(Bird) Magic2011 コモン
飛行
戦隊の鷹が戦場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから名前が戦隊の鷹であるカードを最大3枚探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
(/249)
手札めっちゃ増える!レガシーでは居場所はなさそうだがファンデッキ的には結構アツい
巻物棚とかトレイリアの風でなかったことにすればいいのか?
銀枠だが
_____ (1)(青)
を持ってくればよりいいのかもしれない。
Augury Owl / 占いフクロウ (1)(青)
クリーチャー ― - フクロウ Magic2011 コモン
飛行
占いフクロウが戦場に出たとき、占術3を行う。
1/1
(/249)
物知りフクロウェ・・・
Diminish / 縮退 (青)
インスタント Magic2011 コモン
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは1/1になる。
(/249)
まぁまぁいいんじゃね
Jace’s Erasure / ジェイスの消去 (1)(青)
エンチャント Magic2011 コモン
あなたがカードを引くたび、プレイヤー1人を対象とする。あなたは、「そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。」を選んでもよい。
(/249)
こういうのみんな好きだよね
Leyline of Anticipation / 予期の力線 (2)(青)(青)
エンチャント Magic2011 レア
予期の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたは土地でないカードを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
(/249)
意外と使い道が無いがする
Preordain / 定業 (青)
ソーサリー Magic2011 コモン
占術2を行い、その後カードを1枚引く。(占術4を行うには、あなたのライブラリーのカードを上から2枚見る。それらのうち、望む枚数のカードをそのライブラリーの一番下に望む順番で置き、残りをそのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)
(/249)
Redirect / 移し替え (青)(青)
インスタント Magic2011 レア
呪文1つを対象とする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。
(/249)
偏向とはなんだったのか
Scroll Thief / 巻物泥棒 (2)(青)
クリーチャー ― - マーフォーク(Merfolk)ならず者(Rogue) Magic2011 コモン
巻物泥棒がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
1/3
(/249)
知恵の蛇ってどんどん進化してるよな
Dark Tutelage / 闇の後見 (2)(黒)
エンチャント Magic2011 レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたはそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
(/249)
強いのかな?2マナだったら使った(キリッ
Demon of Death’s Gate / 死の門の悪魔 (6)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― - デーモン(Demon) Magic2011 神話レア
あなたは死の門の悪魔のマナ・コストを支払うのではなく、6点のライフを支払い黒のクリーチャー3体生贄に捧げてもよい。
飛行
トランプル
9/9
(/249)
スーサイドな感じがする!
Grave Titan / 墓所のタイタン (4)(黒)(黒)
クリーチャー ― - 巨人(Giant) Magic2011 神話レア
接死
墓所のタイタンが戦場にでるか攻撃するたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
6/6
(/249)
出過ぎ
Liliana’s Caress / リリアナの愛撫 (1)(黒)
エンチャント Magic2011 アンコモン
いずれかの対戦相手がカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーは、2点のライフを失う。
(/249)
偏頭痛ェ・・・ しかし俺得
Liliana’s Specter / リリアナの死霊 (1)(黒)(黒)
クリーチャー ― - スペクター(Specter) Magic2011 コモン
飛行
リリアナの死霊が戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
2/2
(/249)
ヒッピーよりもこっちの方が即効性あっていいんじゃね しかしこれコモンなのか・・・
Phylactery Lich / 聖句札の死者 (黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― - ゾンビ(Zombie) Magic2011 レア
聖句札の死者が戦場にでたとき、あなたがコントロールするアーティファクト1つの上に聖句札カウンターを1個置く。聖句の死者は破壊されない。
あなたが聖句カウンターが置かれているパーマネントをコントロールしていないとき、聖句の死者を生け贄に捧げる。
5/5
(/249)
トランプルがついてればいいのに と思わないでもない。黒ストンピイのお供に?
Chandra’s Outrage / チャンドラの憤慨 (2)(赤)(赤)
インスタント Magic2011 アンコモン
クリーチャー1体を対象とする。チャンドラの憤慨はそれに4点のダメージを与え、そのクリーチャーのコントローラーに2点のダメージを与える。
(/249)
なんかしらんがFTKを思い出させるデザインだ。4と2っていう数字的に。
Chandra’s Spitfire / チャンドラの吐火 (2)(赤)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 アンコモン
飛行
いずれかの対戦相手が戦闘ダメージでないダメージを与えられるたび、チャンドラの吐火はターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。
1/3
(/249)
ウィーゼロックスに近いな。火力で与えるorティムで与える がメインになるか?
ジェレクトロードだと火力で再利用できてティム効果もあるから相性○
Ember Hauler / 燃えさし運び (赤)(赤)
クリーチャー ― - ゴブリン(Goblin) Magic2011 アンコモン
(1)、燃えさし運びを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃えさし運びはそれに2点のダメージを与える。
2/2
(/249)
2マナ2/2でデメリット無しのゴブリンって居たっけ?
レガシーでは使えないだろうが・・・
Fire Servant / 火の召使い (3)(赤)(赤)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 アンコモン
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文か赤のソーサリー呪文がダメージを与える場合、代わりにそれはその2倍のダメージを与える。
4/3
(/249)
微妙
Leyline of Punishment / 処罰の力戦 (2)(赤)(赤)
エンチャント Magic2011 レア
処罰の力戦があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場にでている状態でゲームを開始してもよい。
プレイヤーはライフを得られない。
ダメージは軽減できない。
(/249)
上のダメージ2倍くらい付けてくれてもよかった
Wild Evocation / 野生の喚起 (5)(赤)
エンチャント Magic2011 レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出す。そうでない場合、そのプレイヤーは可能ならそれを、それのマナ・コストを支払うことなく唱える。
(/249)
みんな大好き
Cultivate / 耕作 (2)(緑)
ソーサリー Magic2011 コモン
あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、1枚をタップ状態で戦場に出し、もう1枚をあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
(/249)
これはこだまの手の内じゃないか!あれ強いよなー
Fauna Shaman / 獣相のシャーマン (1)(緑)
クリーチャー ― - エルフ(Elf)シャーマン(Shaman) Magic2011 レア
(緑)、(T)、クリーチャー・カードを捨てる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/2
(/249)
ワンチャンある
Gaea’s Revenge / ガイアの復讐者 (5)(緑)(緑)
クリーチャー ― - エレメンタル(Elemental) Magic2011 神話レア
Gaea’s Revengeは打ち消されない。、速攻
ガイアの復讐者は、緑でない呪文や緑でない発生源の能力の対象にならない。
8/5
(/249)
コブラとかからブッパされると超強い気がする。
Hornet Sting / スズメバチの一刺し (緑)
インスタント Magic2011 コモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。スズメバチの一刺しはそれに1点のダメージを与える。
(/249)
どういうことなの・・・
Mitotic Slime / 分裂するスライム (4)(緑)
クリーチャー ― - ウーズ(Ooze) Magic2011 レア
分裂するスライムが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、緑の2/2のウーズ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それらは「このクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、緑の1/1のウーズ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。」を持つ。
4/4
(/249)
倍増の季節と一緒だと1/1が16体に!だから何!
Primal Cocoon / 原初の繭 (緑)
エンチャント ― - オーラ (Aura) Magic2011 コモン
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされたクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
エンチャントされたクリーチャーが攻撃かブロックしたとき原初の繭を生け贄に捧げる。
(/249)
Vigean Hydropon / ヴィグの水植物 (1)(緑)(青)
クリーチャー ? 植物(Plant) ミュータント(Mutant)
移植5(このクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。他のクリーチャーが戦場に出るたび、あなたはこのクリーチャーの上に置かれている+1/+1カウンターを1個、その上に移動してもよい。)
ヴィグの水植物は、攻撃したりブロックしたりできない。
0/0
これとの相性が抜群!頑強持ちが永久に死ななくなるよ!
目を引いたのは
鷹・新ponder・チャンドラ・新偏頭痛・進化の繭(+移植、頑強)くらいかな?
チャンドラは結構みんなデッキ作りそうだな
コメント