日本での2008年の変遷
2010年5月26日 TCG全般 コメント (4)ニコニコに上がっているAMC雑談動画を、今、何でメタが動いていったのか
みたいな目線で見るとすごい参考になった。
もともと赤スレショみたいなのが2008年頭にガーッと出てきた。
それに強いベーラプや、たまたま人気が出てきたドレッドノート系が増える
で、あんまりタルモとかスレショが増えたもんだから糸やハーネスが出てくる
(ネタ蒔きがABUで0.25$で大量に輸入して300円で売りまくった)
すると今度はハーネスされない墓忍び・苦花・ボブを使った黒系クロックパーミが増加して
あとスレショ同士のミラーマッチで強い祖先の幻視が増える
段々みんな学習してきてDazeケアしたプレイングするようになって純正テンポスレショが下火に
でトリンケットサーチしたりしたゆっくりデッキが増える
するとマーフォークやチームアメリカみたいなデッキが出てきた
っていう感じ
つまり今ニューホライズンが人気なのでメインからハーネスガン積みしてメタれば最強じゃねっていうこと
みたいな目線で見るとすごい参考になった。
もともと赤スレショみたいなのが2008年頭にガーッと出てきた。
それに強いベーラプや、たまたま人気が出てきたドレッドノート系が増える
で、あんまりタルモとかスレショが増えたもんだから糸やハーネスが出てくる
(ネタ蒔きがABUで0.25$で大量に輸入して300円で売りまくった)
すると今度はハーネスされない墓忍び・苦花・ボブを使った黒系クロックパーミが増加して
あとスレショ同士のミラーマッチで強い祖先の幻視が増える
段々みんな学習してきてDazeケアしたプレイングするようになって純正テンポスレショが下火に
でトリンケットサーチしたりしたゆっくりデッキが増える
するとマーフォークやチームアメリカみたいなデッキが出てきた
っていう感じ
つまり今ニューホライズンが人気なのでメインからハーネスガン積みしてメタれば最強じゃねっていうこと
コメント
というか、PtEが出た、つまりソープロが8枚使えるようになってから落ち目になったんだぞ。
ちょうどPT京都あたりの時期だな
ZOOや・・・ZOOがみんな変えてしまったんや・・・(主にドレッドノート的な意味で)