僕のAMC遍歴

2009年3月22日 TCG全般

今日、打ちあげで「kobayasiって全然AMC新参だよなー」
とかネタ蒔きにいわれて、そんなに新参だったっけ?
と思って調べてみた。意外にくわしく調べられるのにびっくり


初参加 第19回 46人中27位 3-3
デッキ名 蒼星石は俺の嫁デックウィン

ちょwwwwwwwwww銀様じゃないwwwwwwwwwww

しかもこれ高三の12月wwwwww受験真っ最中に初参加ってwwwwwww

メインからたい肥入ってたりカオス。やばい。でも山崎さんに勝ってます。

WILLの仕様枚数が20枚だったり時代を感じる。スタンのマッドネスにwill入れて持ち込みました。

二回目 第22回 32人中9位 3-2
デッキ名 人生\(^o^)/オワタ デック ウィン

浪人決定した3月の大会。3-2で勝ち越し。負けたのはハヤフジさんと山崎さんでした。Pなさんに勝ってました。

三回目 第23回 43人中7位 4-2
デッキ名 狂気の水銀燈は大変なきしめえええええええええええええーりん

ここら辺でニコニコにはまったらしいです。
2-0でちーさんに当たって負けてました。でも2-1でまたPなさんに勝ってました。謎。
4-1最終戦でkoizumiさんに負けてました。
陰謀団式療法打たれて、どうせwillって言われると思って通したら手札に2枚あった雑種犬を指定されるミスで負けた記憶があります。

番外編 PT横浜 1-3ドロップ
1回戦でネタ蒔きと親子対決して負けた

4回目 第24回 50人中11位 4-2
デッキ名なし ハルクフラッシュ祭りの時
103:《虚空の力線/Leyline of the Void》
マジキチ
でも俺は一回もハルク踏まなかった。ちーちゃんに勝ってリベンジを果たす。その後オノさんに負ける。


この5月からは、浪人時代にはAMCに参加せず。よく我慢した。
大学入学直後もいろいろ忙しくて参加できず。結局6月の

5回目 第38回 46人中25位 3-3
デッキ名 東大でゆとり教育ゆっくりしていってね!!
この頃はもう既にタルモゲーになってました。マッドネス冬の時代に。

6回目 第39回 48人中42位(ドロップ除くと1-5で最下位)
デッキ名 ここはまりさたちがみつけたゆっくりプレイスなんだぜ!ゆっくりできないおじさんはとっとと出て行ってね!
まさかのカウンターロームマッドネスで参戦。1-0スタートで可憐に最下位でした。
強すぎて逆に最下位の名言が生まれる。


7回目 第40回 53人中7位 (4-2)
デッキ名 えーっ!?マジィー!?灰色熊?キモーイ 灰色熊が許されるのは野生の雑種犬のコストまでだよねーゲラゲラゲラゲラー byネタ蒔き

メイン不忠の糸3の上にサイドのハーネス3まで積んでこっちは雑種犬4タルモ4ワンダー3灰色熊1の外道仕様
moxsapphireさんに負けてツゴには勝ち。デックチェックにfishで乗った苦い記憶

8回目 第41回 53人中35位 (2-4)
デッキ名 強すぎた結果が最下位でゆっくりできないバカなとしあきはとっととれーむにおかしちょーだいね!!!

苦花汚染で参戦。枕に勝っておのさんとニコラさんに負け

しばらくレガシーを離れる。学園祭とかクリスマス的な意味がいそがしかった。

2009年に入りここからドレッドノートを使い始める

ALMC 69人中42位 (3-4)
0byeから2-0スタートも無惨な結果に。9841

9回目 第44回 53人中27位(3-3)
デッキ名 俺…優勝したらGPシカゴいくから東京に来ないでくだしあ
1-3から3-3になんとか頑張った。3-3なのに順位が真ん中より下。
あぢおうさんに負け。

GPT千葉 2-3(12位)
ツゴを倒して2-0したけどその後0-3してねぇ今どんな気持ち!? された

GPT川崎 優勝(実質3-1 1ID +シングルエリミ1勝)
koizumiさんのおかげ

10回目 第45回 53人中5位(5-1)
デッキ名 キミ!レガシー上手いねぇ~。レガシー屋さんだね!?
大始祖教育に負けて0-1から奇跡の5-1

PT京都 金曜日 2-5
2-0スタートか0-5したゴミ野郎です

PT京都 日曜日 3-5(実質2-5)
もっとゴミです

シカゴ 3-2-1
がんばりました

11回目 今日 4-2(8位)

ドレッド同系世紀末スポーツアクションゲーム 勝ち
赤黒t青ストーカー 勝ち
ニコラさんのアド 勝ち
おなぞうのドレッジ 負け
おかしさんの赤スレ 負け
ちーさんのヒバリ 勝ち
だいずけとの対戦のプレイミスがマジうんこ。あれがなければ多分勝ってたことを考えるとゴミ以下です。

通算成績 36勝29敗
負け越したのはカウンターロームと苦花汚染だけで普通のデッキなら3-3ライン以上で終わってる。意外。
11回中4回もベスト8入ってるんで十分満足しました。
今年はplayer of the year狙ってみる価値は十分ありそうです。頑張ろう!!


その前にプレイミスを無くさないとね・・・

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索